HOME | Y.S.G.T.メンバー装備情報<極秘> | ライフル | 東京マルイ SOPMOD M4 次世代電動ガン

東京マルイ SOPMOD M4 次世代電動ガン-Y.S.G.T.メンバー装備情報<極秘>-

東京マルイ SOPMOD M4 次世代電動ガン-実銃解説-

M4カービンは、コルト・ファイヤーアームズ社が開発し、アメリカ軍が採用しているアサルトカービン。

概要

第二次世界大戦時に採用されたM1/M2/M3に続き、採用された。本来、カービン (Carbine) とは歩兵用小銃より銃身が短い騎兵用小銃のことであるが、現在ではおおむね「小型のライフル」を意味する。
M4はM16A2アサルトライフルの銃身長20インチを14.5インチに短縮して銃床を伸縮式に変更したM16A2の直系の派生型で、M16A2とは約80%の部品互換性を持つ。M4は、初期のM16の小型版であり1960年代のベトナム戦争時に開発・使用されたXM177との類似点も多いが、細部が異なっている。
他のアサルトカービンと同様にM4はコンパクトで、フルサイズのM16と比べて取り回しがし易いため、戦闘車両の乗員や将校らが使用することが多く、また、その可搬性のよさから身動きの取りづらい都市部における近接戦闘や特殊部隊、空挺部隊による特殊任務にも幅広く使用されている。1998年にはアメリカ陸軍でM16A2の後継に選定されており、現在ではアメリカ陸軍兵士の大半がM4を装備している。
また、軍に残存しているM3サブマシンガン(これは主にM1戦車乗員の自衛用に装備されている)もM4に置き換えられる予定だという。
現在、コルト社以外にも、M4カービンを制式化しているマレーシア軍向けにSME Ordnance社がライセンス生産しているなど、数社が自社ブランドで製造し、AR-15やSR-16といった名で販売している。

M4の登場

1980年代初頭、アメリカ軍は、歩兵用小銃をM16A1からM16A2に切り替えることを決定した。M16A2は、NATOの各国と標準化した新型の5.56mm弾(5.56x45mm NATO弾; SS109あるいはM855)に対応し、銃身が太くなったほか、フルオート射撃にかわって3点バースト射撃を導入するなど、変更点は少なくなかった。このことから、それまで使用されていたM16A1ベースのカービンとは別に、M16A2をベースとしたカービン・モデルとして開発されたのがモデル723(フルオート)およびモデル725(3点バースト)である。
アメリカ軍は、特殊部隊向けにモデル723を少数発注した。また、1983年、カナダの旧ディマコはモデル725をC8カービンとしてライセンス生産し、M16A2の小改正型(モデル715)であるC7小銃とともにカナダ軍に配備した。また、アラブ首長国連邦は、M16A2の太い銃身にM203グレネードランチャーを装着できるよう、銃身の一部を細くくびれさせたモデルを発注し、このモデル727は、アラブ首長国連邦の首都からアブダビ・カービンと通称された。
これらを踏まえて、アメリカ軍は1984年より、制式カービンの開発要求を行なっており、モデル720はその候補としてXM4カービンとして選定された。そして、1994年に、小改良を加えられたモデル720はM4カービンとして制式化された。また、キャリングハンドルを着脱式としてレシーバー上にピカティニー・レールを追加したモデルが開発され、モデル920(3点バースト)およびモデル921(フルオート)として生産された。これらは順次、モデル720にかわってM4およびM4A1として納入された。

アメリカ軍における配備

M4カービンを使用するアメリカ海兵隊兵士
M4はアメリカ陸軍、海兵隊、空軍の正式な主力小銃として採用されている。また、射撃障害が多かったアルミ製の従来の弾倉に代わり新しくマグプル社の樹脂製PMAG gen3弾倉の導入を決定した。
M4とM4A1はナイツアーマメント社(KAC)やP&S社のRASハンドガードと着脱式キャリングハンドルを装着し、アッパーレシーバー上部とハンドガードにピカティニー・レールを装備しACOGやMATECHバックアップサイトを容易にマウントすることを可能にした代表的なカービン銃である。
現在、政府は全てのM4をヘビーバレル化、フルオート化、アンビセレクター化することを目指しておりヘビーバレルの製造をコルト社に、アンビセレクターの製造をManufacturing Support Industries社とOG Technologies社に依頼した。また、細かな仕様変更としてフロントサイトにサイドスリングマウントが増設されている。
なおアメリカ軍では、2013年からM4A1調達契約をコルト社より54%も安い金額を提示して落札したFNハースタル社からの購入に切り替え、新しく製造されるものはFNハースタル社から調達している[1]。
余談としてRASハンドガードは、コルト社のモデル925をM4E2の制式名称で試験した際に装着していたハンドガードを量産したものであり、モデル925自体は廃盤になっている。

特殊部隊における配備

M4A1を使用するアメリカ海兵隊特殊作戦コマンド兵士
M4はアメリカ特殊作戦軍でも採用されており後述するSOPMODキットを装着したモデルが標準となっている(特殊作戦部隊では部隊や個人の裁量によってアクセサリー類の変更が許されているため必ずしもSOPMODキットを装着しているとは限らない)。
SOPMOD-II(Special Operations Peculiar Modification-II/特殊作戦用装備-2)用M4A1キットは、アメリカ特殊作戦軍により、その管轄下の部隊での運用のため開発された。現行のM4A1キットの特徴は、Daniel Defense社によって開発されたRIS(Rail Interface System)IIハンドガードシステム、KAC社製バックアップサイト、EOTech社製ホログラフィックサイト、ACOG(Advanced Combat Optical Gunsight)、ELCAN社製倍率可変スコープ、Insight Technology社製LA-5/PEQ(可視/赤外線レーザーサイト、赤外線イルミネーター)及びウェポンライト、Surefire社製サプレッサー、全長が短くなり迅速に着脱可能になったM203 グレネードランチャーと専用サイト、暗視装置、サーマルスコープなどである。このキットは配備から数年が経過しており改良後継型のSOPMOD-IIIが試用されている。
SURG(Suppressor Upper Receiver Group/サイレンサー一体型アッパーレシーバー)用M4A1キットもSOPMODキットと同じくアメリカ特殊作戦軍により採用された。名称の通りサイレンサーの使用による静音性能の向上が図られている。また、銃本体の使用による熱がサーマルサイトの使用によって発見されることを防ぐためガスピストン方式の採用による発熱の抑制も考慮されている。契約企業がシグ社であるためかSIG MCXのような折り畳み式ストックも装備されている。
<Wikipediaより>

東京マルイ SOPMOD M4 次世代電動ガン-エアソフトガン解説-

次世代電動ガンなのでリコイルありの電動ガンです!
M4派とAK派に分かれるサバゲーマー。
一般的に、AK派はマニアックで布教活動をしたがる傾向にある。(笑)
それはさておき、ざっくり言えばM16を短くしたのがM4と考えてよいと思うが、まぁ、混同されていることも多いかも・・・。とりあえず、サバイバルゲームの世界では、M16、M4系はマガジンが共通で使えるということを先ず初めに学ぶ。G&Gなどから発売されている、いわゆるM4系の架空銃(実銃では存在しないエアソフトガン)もマガジンを共通で使うことができる。実銃世界で考えると、AKとM4では根本的に使う弾丸が違うため、それを踏襲してエアソフトガンの世界でも同じようなシステムになっているのかもしれない。いわゆるFPSのゲームなどで弾丸の種類を覚える人も多いと思うが、AK系は7.62mm弾、M4系では、5.56mm弾を使用する。当然、エアソフトの世界では、同じ6mmBB弾ということになる。ついでに言えば、マガジンに入る弾数は実銃世界では、30発程度なので、リアルを求めるサバゲーマーたちは、あえて、30発のマガジンを携帯してリロードを楽しむ人たちもいる。
ちなみに、SOPMODとは「Special Operations Peculiar Modification(特殊作戦専用改修)」の略で、米特殊作戦軍(USSOCOM)隷下の特殊部隊員を対象に、個人の好みや任務の条件に合わせて武器を構成することを可能にする計画のことだそうです。

東京マルイ SOPMOD M4 次世代電動ガン-メーカーサイトより-

長年アメリカ軍に採用されてきたM4A1は、日本でも多くのユーザーに愛されています。時代の流れにしたがいM4シリーズとともに東京マルイの電動ガンM4シリーズも多くの変化を取り入れてきました。
次世代電動ガン・ソップモッドM4は、アメリカ軍の進めるM4A1カービンの最新システムを再現。様々なオプションパーツを搭載し、1つのモデルを多種多用な戦闘に対応させていく現代のスタイルを余すことなくエアソフトガンとして反映しています。
■シュート&リコイルエンジン搭載
■オートストップシステム 搭載
■可変ホップアップシステム 搭載
■フルオート(連発)/ セミオート(単発)切替え式

  • シュート&リコイルエンジン搭載:トリガーを引くことで発射と同時にボルトが作動し、さらに本体内部で発生した強烈な反動が全身に伝わります。また、マガジンが空になると発射作動がストップするオートストップシステムを採用。作動や操作性のリアリティを追求したモデルとなっています。
  • 金属製R.A.S.を装備:ハンドガード上下左右の4面にマウントレイルを配したR.A.S.(レイル・アダプター・システム)を装備。レイル部分にはホンモノ同様のナンバリングがプリントされています。
  • クレーンタイプ・ストック:ストックの長さを6段階に調整可能なストックを採用。ストック内には専用にデザインしたSOPMODバッテリーが収納されます。
  • 抜群の剛性を実現:R.A.S.の他にも、レシーバーやアウターバレル、バッファーチューブなど様々なパーツに金属素材を採用。ゲームユースにも安心の剛性を実現しています。
  • 調整可能なフロント/リアサイト:付属のアジャストツールでフロントサイトの上下を調整可能。またリアサイトは上下と左右をそれぞれダイヤル操作で細かく調整することができます。
  • 各種マズルオプションに対応:銃口のコンペンセイターを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。
  • スチールプレス製マガジン:装弾数82発、ホンモノ同様のスチールプレス製アウターケースを採用したマガジンが付属します。※電動ガン スタンダードタイプとはマガジンの互換性がありません。
全長

803 mm / 878 mm(ストック伸長時)

銃身長

364 mm

重量

3,270 g(空マガジン、バッテリー含む)

弾丸

6mm BB(0.2〜0.28g)

動力源

8.4Vニッケル水素1300mAh SOPMODバッテリー(※1)

装弾数

82 発

型名

SOPMOD M4

 種類

 アサルトライフル

※1:バッテリーの充電には、8.4Vニッケル水素バッテリー専用の充電器をご使用ください。